-
2025年03月27日 | 研究室活動
展示会「レジリエント・ライフ:強制撤去からの帰還と再建」
2025年3月2日から3月23日まで、東京工芸大学6号館にて、展示会「レジリエント・ライフ:強制撤去からの帰還と再建」を開催しまし...
-
2025年03月23日 | 研究室からのお知らせ
卒業式・修了式(学位記授与式)が行われました
3月20日、卒業式・修了式(学位記授与式)が行われました。 ホテル椿山荘東京で卒業式を行い、その後大学内で学科の先生方から学位記が...
-
2025年03月23日 | 研究室からのお知らせ
2024年度 JS「住まい・団地・まちづくり」論文・制作賞 産学連携賞受賞
2024年度 JS「住まい・団地・まちづくり」論文・制作賞にて、修士2年の徳永が産学連携賞を受賞しました。以下、コメントです。 修...
-
2024年12月27日 | 研究室活動
石川県珠洲市東山中町での現地調査を実施しました
卒業論文の研究の一環として、石川県珠洲市東山中町にて1週間の現地調査を行いました。本調査では、2023年の能登半島地震後の住宅再建...
-
復興デザイン会議に参加してきました
私たちは11月29日から12月1日まで開催されていた復興デザイン会議に、防災地理部のメンバーとして11月29日を除いた2日間、参加...
-
2024年10月19日 | 研究室活動
団地大学第2回学生ワークショップに参加してきました
9月21日(土)~28日(土)、29日(日)にかけて、団地大学第2回学生ワークショップが開催されました。 団地大学のプロジェクトの...
-
2024年10月01日 | 研究室活動
研究室で家具の製作を行いました
2024年5月から研究室の4年生で家具の製作を行っていました。製作するものは井本先生と学生でどんな研究室にしたいか、事例を用いなが...
-
2024年07月10日 | 研究室活動
2日間お世話になりました。
今回私達は二日間珠洲市を案内してくださった床井さんという方がお住まいの民家に一泊2日で泊らせて頂きました。この床井さんが持つ民家は...
-
2024年07月10日 | 研究室活動
インスタントハウスと仮設トイレを体験
外は白いテントで雨風を防ぎ、中は断熱材で作られた簡易住宅で2日目はお昼を食べました。お昼は実際に避難したことを想定してカンパンやお...
-
2024年07月10日 | 研究室活動
大野製炭工場を見学
県内で唯一炭焼きを生業としている大野製炭工場。地震当時に火入れをしていた窯があったため、火災により崩れた窯の天井や、焼け焦げて黒く...
最近の井本研究室